猫を飼っている方へ、愛猫のために庭に人工芝を敷きたいと考えていませんか。
でも、猫が人工芝を嫌がるって聞いたことありませんか。
せっかく敷いたのに、猫が寄り付かなかったら悲しいですよね。
この記事では、猫が嫌がる人工芝の特徴と、愛猫が快適に過ごせる人工芝の選び方を解説します。
愛猫と安全に楽しく庭で過ごせるように、ぜひ最後まで読んでくださいね。
□猫が嫌がる人工芝の特徴
猫は、私たち人間とは感覚が違います。
そのため、私たちが快適に感じる人工芝でも、猫にとっては不快な場所になってしまうことがあります。
具体的に、猫が嫌がる人工芝にはどんな特徴があるのでしょうか。
1:チクチク痛い人工芝
猫の肉球は、とても柔らかく敏感です。
そのため、チクチクとした人工芝は、猫にとって大きなストレスになります。
特に、芝の形がツンツンしているI型やV型の人工芝は、猫の肉球にチクチクと刺さりやすく、嫌がられることが多いでしょう。
また、芝1本の太さが細い芝よりも太い芝の方がチクチクと痛く感じます。
猫は本来、柔らかい土や砂の上を歩くことを好みますので、チクチク痛い人工芝は、猫にとって不快な場所になります。
2:臭いがきつい人工芝
猫は、私たち人間よりも嗅覚が優れています。
そのため、私たちが気にならない程度の臭いでも、猫にとっては不快に感じる場合があります。
特に、人工芝の裏面が合成ゴムで出来ている人工芝は、ゴム特有の臭いが強く、猫が嫌がる原因となります。
ただし、庭に敷いた人工芝は日光や雨風にさらされ、時間の経過とともに臭いは弱くなります。
3:水はけが悪くカビが生える場所
猫は、清潔な場所を好みます。
水はけが悪く、カビが生えやすい人工芝は、猫にとって不快な場所です。
万が一、猫が人工芝の上でトイレをしてしまった場合、フンは取り除き、尿は水で洗い流して掃除をします。
しかし、水はけが悪い人工芝は、掃除の後や雨が降った後、水たまりになりやすく、ジメジメと湿気が溜まってカビが生えやすくなります。
清潔に保つことができない人工芝は、猫にとって不快な場所になります。
水はけの良し悪しを判断する基準は、人工芝に水が通る穴(透水穴)が空いているかどうかです。
穴が空いていない人工芝は、水が抜ける場所がないため水はけが悪くなります。
また、穴の空く間隔が広くなればなるほど水はけが悪くなります。
(水はけの良い人工芝は目安として10cm間隔で穴が空いています。
)
□愛猫が快適に過ごせる人工芝の選び方
猫が快適に過ごせる人工芝とは、どのようなものでしょうか。
それは、猫が嫌がる人工芝の反対となる人工芝です。
具体的には、以下の特徴を持つ人工芝を選ぶようにしましょう。
1:ふわふわな人工芝
猫の肉球に優しく、チクチクしないふわふわな人工芝を選びましょう。
芝の形は角が無いC型で、1本の芝の太さが細く、触ってもチクチクと痛く感じないものがおすすめです。
2:臭いが無い人工芝
人工芝の裏面がポリウレタンを使用しているものがおすすめです。
ポリウレタンは、ゴムと比べて臭いが少なく、丈夫で長持ちする素材です。
3:水はけの良い清潔な人工芝
水が抜ける穴が等間隔で空いている人工芝を選びましょう。
水はけの良い人工芝は、清潔に保ちやすく、猫にとっても快適な場所になります。
さらに、高級な人工芝には、抗菌や静電気防止、防炎機能などが付いているものもあります。
愛猫のために、快適な人工芝を選んであげましょう。
□まとめ
猫が嫌がる人工芝は、チクチク痛い、臭いがきつい、水はけが悪いなど、猫にとって不快な場所となります。
一方、愛猫が快適に過ごせる人工芝は、ふわふわで、臭いがなく、水はけが良いものです。
愛猫のために人工芝を敷く際は、これらの特徴を参考に、猫にとって快適な人工芝を選んであげましょう。
そして、実際にサンプルを取り寄せ、見たり触ったりして確かめてから購入することをおすすめします。
当社では防草シートや人工芝の張り替えやメンテナンスを行っております。
人口芝でなくとも、剪定・伐採などのサービスも行っておりますので、ぜひ庭のメンテナンスでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
コメント